理系大学生による、「理系のための古文漢文」

難関国公立、難関私大志望の理系受験生の「古文漢文で失点したくない」という悩みを1か月で解決!時間をかけずにコスパよく得点力をつけ、古文漢文というお荷物とオサラバして受験で合格を手に入れませんか

理系受験生の漢文攻略!速読を身に付けよう!!

こんにちは!

 

りくです!!

 

この記事では

 

漢文の句法は覚えたけど

演習を効率く進めたい

 

そんなアナタに向けて

 

共通テスト漢文の

読解ポイント

について紹介します!!

 

漢文には時間を

割きたくない

 

 

そう考える理系の

受験生は多いと思います

 

僕もそのひとりでした

しかし

漢文ほどコスパのいい科目は

ありません

 

 

覚えることも少なく

覚えれば点が取れるようになる

読解が出来れば満点も

取れるようになる

 

 

これでやらない手は

ないはずです

 



 

それでは漢文の読解で

意識するポイントは

 

①書き下し文は声に出して

読めれば良い

 

②現代語訳は

完璧でなくてよい

 

③登場人物を読み取る

 

ひとつひとつ説明します

 

 

①書き下し文は声に出して

読めれば良い

書き下し文は書けなくても

実際は選択式なので

読めれば十分です

 

普段の演習から

声を出して書き下し文を

読むようにしましょう

 

 

②現代語訳は

完璧でなくてよい

 

数学や理科、英語など

他の科目も勉強していく中で

漢文に使える時間は

毎日30分くらいでしょうか

 

そんな中ですべての漢文を

正確に現代語訳していては

時間がかかって

仕方ありません

 

 

漢字からイミを想像する

それだけでも

大まかな流れは想像でき

読解の問題も解けます

 

③登場人物を読み取る

漢文では漢詩でない場合

誰かのセリフでたとえ話が

語られます

 

そこで、そのたとえ話が

誰の発言か、どこまでの話か

ということを

読み取ることが必要です

 

 

漢文では冒頭に、登場人物が

「国の名前+人」

のような形で出てきます

 

ここから同じ人物を

指している漢字が

出てきたら印をつけて

区別するといいです

 

 

以上のポイントを意識して

読解問題を解くことで

共通テストの対策が

効率よく進められます

 

さっそく問題集を開いて

読んでみましょう

読むだけであれば

スキマ時間で始められます!